ベールはとにかく早食い。
フードの入った器を置いてマテをさせて…
よし!といった瞬間、フガフガ言いながら
すごい勢いで食べ、ほぼ丸のみするので
食べ終わった後、すごいゲップをする💦
そんなこともあって、早食い防止の器も
買ってみたが、ベールには何の効果もなし。
秒で食べ終わる。
なので、夜ご飯の時に、知育玩具を使って
コロコロしながら食べさせることが多い。
鼻でコロコロさせながら、出てきたフードを
食べる。
何か月も使っているが、特に飽きることなく
コロコロやってフードを食べている。
ただ、以前と違うのが、
扱いがザツになってきた!
どうにかして早く食べようと思っているのか
勢いよく転がして壁にぶつけてみたり、
くわえて高い位置から落としてみたり。。。
本人なりにいろいろ考えているんだろうな😊
そんな感じでフードを玩具から出しながら
食べているので、気づかないうちに転がっていき、
放置されるフードがいくつか存在する。
だいたいは食後すぐにベールが見つけ
食べるのだが、棚の下に入っていった
フードは誰にも気づかれずにしばらく
放置されている場合がある。
先日、いつも通りリビングで遊んでいた
ベールが、
『ん?』
『クンクン、クンクンクンクン!!!』
いきなり棚の下をクンクンし始め
何かを訴える目で見てきた。。
見てみると奥のほうにフードが。。。
いつのかな・・・💦
取って~~っていう目で見てくるけど
ちょっと汚いからベールが諦めたら
こっそり捨てよう。と思い、その場を
あとにする私。
でもあきらめきれないベール。
ずーっとそこでにおいをかぎ、
頑張って手を入れてどうにか
かき出そうと必死にカリカリ。
その後、かき出そうとした手の勢いで
さらに奥へ入っていき、
『ちーーーん』となるベールでした。
読んでくださり、ありがとうございます🎀
ポチっとご協力お願いいたします✨
↓ ↓