昨日は、荒れた天気のためお散歩中止。
ベールは外の雨風の音が気になるみたいで
ちょいちょい窓のあたりをうろつきつつ、
また戻ってきて、ズベッと寝ている。
在宅ワーク中の私は、あまりかまって
あげられなかった。そんなベールのそばを
私が通ろうとすると、寝ていたはずの
ベールはすぐ反応し、こんな感じで
おなかを出してくる。
しょうがないなぁ~。
撫でてあげるよ~。
家に子供たちがいないと、
ベールはおとなしい。
ゆったりと時間が流れる。
3月になり、学校が早帰りになってきた。
子供たちが帰ってくると、ベールの
テンションは一気にあがる。興奮する。
まず、
『帰ってきたーーー!!』
でとりあえずテンションMaxで飛びつく。
そしてワチャワチャっと子供たちが
撫でてあげたり遊んだりした後、
子供たちがそれぞれ自分のやりたい
ことを始めると、やたらと
子供たちに吠えたりかみつきに行く。
以前はなぜ噛むのかわからなかったけど、
今、少しベールの傾向がわかってきた。
子供たちにもっとかまってほしいとき、
やたらと袖を噛もうとしてくる。
『この手で撫でて!』
『この手で遊んで!』
的な感じなんだろうな。
子供たちも、それぞれひとりでベールと
留守番しているときは、今日の私のように
ベールはめちゃくちゃおとなしく
ゆったり時間が流れ、噛んだり
吠えたりしないらしい。
複数人いると、ベールのテンションが
あがり、特に下の子を一気にライバル視
し始める。
家族が集まると決まってみんな言うセリフ。
『ベール!さっきまでめっちゃいい子だったのに~~!』
まぁ、そのテンションの変化もおもしろいが。
読んでくださり、ありがとうございます🎀
ポチっとご協力お願いいたします✨
↓ ↓