ベールは食べることが大好き。
自分のごはんの準備をしてくれていると
思うと落ち着きなくリビングを
歩き回り始める。
ご飯が見えると
『もうがまんできません!!!』
と、口をガクガク震わせる。
待て!!
は、上手なので口をガクガクしながらも
必死に待って、
よし!!
とにかく食べることが好きで
早食い防止の器にしていても一瞬で
食べ終わってしまう。
そんなこともあって、何かないかなぁと
思ってたどり着いた知育玩具がこれ↓
今では、早食い防止というより、
コロコロ鼻で転がしていい運動になるので
よく使っている。
コロコロ転がして、出てきたフードを食べて
転がして・・・を繰り返しているのだが、
たまに柱や家具にあたり、棚の下などに
フードが入ってしまうことがある。
私たちからは、全く見えないところに
入ってしまったフードも、ベールは
ニオイで気づくらしい。
棚の下に口を突っ込み必死で、吸おうと
していたりする。
私たちは気づいて手伝ってあげようと
するのだが、
『人間にとられる!』
と思うのか、私に対してガルルル~~~💢
と唸り、なかなか手伝いさせてもくれない。
昨日は、狭い隙間にフードが
入り込んでしまったらしい。
私にはまったく見えない。
必死に隙間をなめまくり、
手で思いっきり掘り続け、
鼻で吸いまくる。
これをずーっとやっていた。
でも絶対食べたい!!
私は、楊枝で取ってあげようと
ベールの隣に行くと、いつも通り
『ボクのごはん、とらないで💢』
って感じで唸り警戒され続ける。。。
でもこの隙間は、ベールの手では
絶対取れないし舐めすぎると
どんどん奥に行ってしまう。
がんばっても取れないからいいやと
あきらめてくれるのを待ってみたが
なかなかあきらめず💦
1粒でも逃すまいと執念深い。
唸られ続けながら、私の手もカリカリ
掘られながらもこの狭い隙間に楊枝を入れ
ようやく取れました。
取れたフードは一瞬でベールが食べ、
特に感謝の素振りもないまま、また
コロコロ転がしに行ってしまいました。。。
おぃ!ベール!
ママさんありがとう!
はないのか!?
読んでくださり、ありがとうございます🎀
ポチっとご協力お願いいたします✨
↓ ↓