最近のベールは、私に対して散歩拒否。
家から一歩外に出ると、じっとその場を動かず
遠くを見つめている。
『どうした??行くよ!!』と声をかけても
遠くを見つめたまま。
私がしゃがむと足にくっついてくる。
持ち上げようとすると、後ろ足でピョンと
地面を蹴り、
『やったー!!抱っこ!!』って感じで
飛びついてくる。
拒否し始めた初日は、
『ちょっとだけだよ!』と抱っこして
ちょっと進み、下ろす。を繰り返してみたが、
下ろしても全く歩こうとしない。
たまたますれ違ったわんちゃんが気になり、
その子を追いかけるためちょっと歩いたが、
また止まり、
『抱っこ~!』って感じになる。
これじゃ、誰の散歩なのかわからないよ💦
これじゃいかん!と思い、次の日に
ベールが動き出すまで私も動かない!と
心に決め、ずーっと1人と1匹が
家の前で動かず我慢対決。。。
『おーい!ベール!』と声をかけても
動く気配なし💦
なんなら伏せをして長期戦に備え始めた😒
私も動くつもりはないぞ!!と
心に決めていたけれど
その場所が運悪く日陰だったこともあって
寒くて寒くて・・・😥
耐えられなくなり結局抱っこすることに💦
うれしそうに抱っこされるベール。。。
コノヤロー😒
こんな日が続いたのでトレーナーさんに相談。
『ベールくん、ママさんに甘えちゃてますね。
抱っこはしないで、ハーネスを持ち上げて
ちょっと前へ進む。っていうのを
やってみてください。引きずると
肉球を痛めるので必ず持ち上げて移動で!』
と教わりました。
次の日。
今日は抱っこしてやらないぞ!と
心に決め、家を出てすぐ座り込むベールの
ハーネスをちょっと持ち上げて前へ。
を繰り返してみました。
いやぁ、腰にくる・・・💦
傍から見ると怪しい散歩風景だろうな・・・と
思いながらも気にしていられない。
ハーネスを持ち上げて前へ。歩かない。
ハーネスを持ち上げて前へ。歩かない。。
・・・・・
を繰り返すこと50メートルくらい。
やっと諦めて歩き始めてくれた😊
これで抱っこ散歩は諦めてくれた!と
思っていたけれど翌日も同じ感じ。
腰がやられてしまいそうだ。。。
気分を変えたら散歩するかな?と思い、
車でちょっと出かけて、出かけ先で散歩を
スタートしてみると、スイスイ楽しそうに
歩いてくれた✨
なんだかよくわからないが、最近のベールは
私とは家からの歩き散歩は嫌なようだ。。。
パパとだとすんなりスタートするのに。
なんだかね~~😒
読んでくださり、ありがとうございます🎀
ポチっとご協力お願いいたします✨
↓ ↓