ベールはお散歩中、興奮しやすい。
興奮しているときに、わんちゃんと
すれ違ったりしたものなら、
ガルルル~と唸る。
相手のわんちゃんが、ベールに見向きも
せずスルーした時は吠えないことがあるが、
チラリと目が合ったものなら、
吠えまくる。
それに、かなりひっぱりながら
カンガルーのように後ろ足だけで
ピョンピョン引っ張りながら進もうとする。
リードを引っ張ってもお構いなし💦💦
それを改善するため、
トレーナーさんから教わった方法を
ただ今実践中🐾
①興奮しそうになったら、お座りさせ、ご褒美。
⇒ベールの場合、すぐに興奮するので
ちょっと歩いて、お座り。を繰り返す。
②ハーネスではなく首輪を使用する。
⇒首輪だけだと外れたらと心配なことと、
首輪でもかなり引っ張るのでハーネスと
首輪のダブル使用をしてみている。
③行先は、人間が決める。
⇒今までは、ベールの行きたい方向へ
行かせていた。ベールの場合、
自分主導(オレ様な感じ?)みたいに
なっているのでしっかり散歩する人が
行先を決め、ベールを引っ張る。
リードが2本なので、ハーネスは子ども、
首輪は私。というように子どもと一緒に
散歩する時は、それぞれが持ちながら
散歩している。
たまに不思議そうに見られることが
あるが・・・。しょうがない。。。
落ち着いた散歩、
他のわんちゃんとあいさつができるお散歩
ができる日を夢見つつ・・・
引き続きしつけ頑張ってみます。
読んでくださり、ありがとうございます🎀
ポチっとご協力お願いいたします✨
↓ ↓