今日も子供たちと途中まで登校。
ベールは、昨日同様、今生の別れのように
吠えまくった後、キャンキャン悲しそうな
声で鳴いていました。
子供たちが見えなくなるまでずーっと
鳴き続け、見えなくなって鳴きやんだ後も
なかなか歩こうとせず、いざ歩き始めても
止まっては振り返る。
『戻ってくるかなぁ』
って思ってるのかなぁ😊
あきらめてトボトボ家に戻るベール。
ケージの中で大好きなハリネズミくんを
かじったり、体をこすりつけたりして
一人遊びしながら子供たちの帰りを
今か今かと待っていました。
そして約2時間後、今日も感動の再会✨✨
テンションMaxでケージの中で飛びまくり
吠えまくる!!
ずーーーっと吠えまくる!!
落ち着いてからケージから出そうと待ってみるが、
ずーーーっと吠えまくる!飛びまくる!!
『吠える時はひたすら無視!いないものとして
生活するとよい。』と本やネットで
書いてあったが、ひたすら無視していても
ひたすら吠えてくる。
人間かわんこか、どちらが先に折れるか
我慢比べのようだった...😫
吠えに吠えまくったベールは、のどが渇いたようで
すごい勢いで水を飲み始め、何事もなかったかの
ように疲れてベッドで横になった。
あの無駄吠えはなんだったんだ・・・。
わんこを飼っている方は、どうやって無駄吠えの
しつけをしているんだろうか。。。
人間の子育て同様、
『これで本当にいいのかなあ?』と
常々思い悩みながら手探りでのわんこ生活です。
読んでくださってありがとうございます🎀
良かったらポチっとお願いいたします✨
↓ ↓