ベールがケージにいる時に、
ケージの周りに誰かいると、
「出してくれ!」
「なでてくれ!」
とクンクゥ~ンとかなり鳴く。
そして、次第に
「ワン!!」
と大きな声で吠える。
ずーっと吠えられると、「どうした~?」と
つい近づきたくなってしまう。が、ここは我慢。
ベールをお迎えする際も
ペットショップの方に強く言われたことは、
「無駄吠え・吠え癖をつけないために、
心を鬼にして、ガン無視してください!」と。
こんなに吠えているから行ってあげたいなと思って
しまうが、ここはグッと我慢。
家族全員で、「吠えても無視!」を徹底!!
これをやって、しばらく経ったが、ケージの
中にいる時はあまり吠えたりしなくなった😄
ちなみに吠えたときに、大きな音をたてると
吠える→大きな音がする→怖い
吠える→大きな音がする→怖い・・・
吠えると怖い音がすると学習し吠えなくなる
というやり方をネットで知り、
試しに、吠えた時ビー玉を入れた
ペットボトルを投げるということを
やってみたが、ベールには
全く効果がなかった・・・。
大きな音がなって一瞬、「ハッ!」と思うようだが
その後すぐ吠えてしまい、何度もやってみたが
イマイチだった😥
やり方が良くなかったのかもしれないし、
犬の性格にもよるのかもしれない。
とにかく、全員が一丸となって吠えても
無視するしかない!
↓ ↓ ポチっとお願いいたします✨