犬を飼うと決まってから大急ぎでお迎えのための準備。
まずは、何よりケージ。
◎屋根付きがよいのか?
◎トイレと居住スペースに仕切りがあるものがよいのか?
◎サイズはどれくらいがいいのか?
わからないことばかり。
【トイレと居住スペースに仕切りがあるもの】
★メリット★
トイレへ誘導しやすい
トイレトレーがトイレの場所から動かない
仕切りを閉められるトイレトレーを片づけるのを邪魔されない
★デメリット★
トイレと居住スペースに仕切りがあることで、
段差がうまれ、足の短い犬は、足をひっかけて
しまう恐れがある
トイレに行くのが間に合わず失敗する可能性もある
それぞれに良し悪しがあり決めきれない。。。
お店の人に相談したところ、仕切りがないものに
する場合は、できるだけトイレと居住スペースが
近いほうが成功しますよ。とアドバイスいただいた。
犬は、自分の寝床で排泄をしないため、
余計なスペースがなければ、すすんでトイレへ
向かってくれるようになり、
トイレトレーニングがスムーズにできるらしい。
ということは、、、
トイレと居住スペースに仕切りがないものにする
場合は、小さいケージの方がよい。
ということになる。
となると、赤ちゃんの時用と大きくなった時用で、
ケージ買い替え!?
悩む~。どれがいいのだろうか。